操作マニュアル

資金計画情報を確認する
施主手配項目の金額確定

施主手配項目の金額確定(施主側)

  • ※施主手配項目の金額はお施主様自身で入力いただき一括確定または確定を押していただくようにしてください。
    1
  • 一括確定をクリックします。
    一括確定をクリックすると確定のある全項目の金額が確定します。
    2
  • 各項目個別に確定する場合は、確定をクリックします。
  • ※工程管理画面の施主検査のイベントを完了にする場合、こちらの資金計画画面で下記の項目の 確定が全てクリックされている必要があります。
    ※解体、外構、照明・カーテン、樹木伐採の項目は、それぞれの項目で「施主様にて手配」を選択している場合のみクリックする必要があります。
    ※建物つなぎ融資利息、土地つなぎ融資利息、つなぎ融資手数料、つなぎ印紙代の項目は、JIO安心ローン以外を選択している場合のみクリックする必要があります。
    ※JIO安心ローン委託手数料、JIO安心ローン工程進捗確認費用、つなぎ利息1年2.475%、つなぎ利息2年2.475%の項目は、「JIO安心ローン」を選択している場合のみクリックする必要があります。
    ※土地購入費用、仲介手数料の項目は、土地についての項目で「建物と土地を同時購入」を選択している場合のみクリックする必要があります。
    ※仮住まいは土地についての項目で「解体して建てる(建替)」を選択している場合のみクリックする必要があります。
    ※地鎮祭は地鎮祭の項目で「する」を選択している場合のみクリックする必要があります。
    ※その他の項目は入力した場合のみクリックする必要があります。
    ※必ず施主検査前日までに確定していただくようにしてください。

  • ・解体
    ・外構
    ・照明 カーテン
    ・樹木伐採
    ・火災保険料
    ・ローン事務手数料
    ・ローン保証料
    ・団体信用生命保険料
    ・金銭消費賃貸契約書印紙代
    ・建築工事請負契約書印紙代
    ・建物つなぎ融資利息
    ・土地つなぎ融資利息
    ・つなぎ融資 手数料
    ・つなぎ印紙代
    ・JIO安心ローン委託手数料
    ・JIO安心ローン工程進捗確認費用
  • ・つなぎ利息1
    ・つなぎ利息2
    ・表題登記
    ・所有権保存登記
    ・滅失登記
    ・地目変更登記
    ・住所変更登記
    ・抵当権設定費用(建物)
    ・抵当権設定費用(土地)
    ・土地購入費用
    ・仲介手数料
    ・所有権移転登記
    ・仮住まい
    ・引越
    ・地鎮祭
    ・その他
  • ※金額を確定した後は金額の変更を行うことはできません。また、金額シミュレーションの利用もできません。
  • ※管理側にて金額確定を解除することができます。
    • 3
    • はいをクリックすると入力した金額が確定します。
      4
    • 金額確定処理が完了しました。
    【金額変更前】 【金額変更後】
      5
    • 金額が確定した項目は備考欄の文言が削除されます。

    確定した金額の解除(管理側)

      1
    • 見積詳細タブをクリックします。
      2
    • 金額が確定した項目には解除が表示されます。
      解除をクリックします。
      3
    • 解除をクリックします。 クリックすると施主側にメールが送信されます。
      4
    • 施主側にメールが送信されます。
      金額を修正いただき、再度確定ボタンを押していただいてください。

    施主検査のイベントを完了にする(管理側)

    エラーメッセージが表示される場合(管理側)

      1
    • 施主側の資金計画画面の中で、確定がクリックされていない項目がある場合に、 工程管理画面の完了がクリックされるとエラーメッセージが表示されます。
      エラーメッセージにはクリックされていない項目が表示されます。